今回はカエルのイラストです。。。
このカエルの全身の姿は判りますか?
そして空や地面を見ていると?・・・

背景はアオピンク黄緑
薄オレンジの正方形のマスをイラスト全体に描いています。
次に必要なヶ所のマスの境目に白か黒のラインを重ね描いて、
山はピンク系色で表現しています。
さらに地面も背景と同じ模様で、
そのマスの四隅には
白か黒の楕円形模様を重ね描いています。
最後にカエルを加えて完成です

立体カエル-5

だまし絵の効果は?
太陽と雲には白・黒ラインが消されていますが・・
その姿は判りますか?・・
そして空や地面を見ていると?
ユラユラと揺れて見えたり他の変化が見られませんか?
揺れて見えない人は体を軽く前後左右に揺らしてみるか、
画像をユックリと上下に動かして見ると効果が表れるかもですョ。。。
 

☆メニューバー☆
メニューバーからも
色んな作品が見られますのでチェックしてみて下さい
~Let's go to see the work from the menu bar.~

☆ブログのイラストに興味を持った方や仕事のご依頼は
X(@Kititora620)、
Instagram(Kititora620)のDM等からのご連絡をお待ちしています☆
For work requests, please contact us via direct message (DM) on X (@Kititora620) or Instagram (Kititora620).


《Threads》

Threadsからも
イラストや情報を発信していきますので見に来て下さい。。。
*メニューバーのThreadsをクリックすると
 Threadsのプロフィールがご覧頂けますョ♪*



《NFT art》
【FROM ARTIST~NFT~】

Character art (NFT works) auction is being held
Illustrations and contents of the work can be found on the menu bar.
You can see it from [FROM ARTIST], so please take a look.
こちらでは
キャラクターアート(NFT作品)のオークションで公開しています
作品のイラストや内容などはメニューバーの
【FROM ARTIST】から見られますので覗いてみて下さい。


☆HEXA☆
HEXAでもNFTアートがみられますョ。
HEXAのサイトは
メニューバー【HEXA】【HEXA-Ⅱ】からご覧頂けますので覗いてみて下さい。。。



☆Opne Sea☆
He has published many works centered on illustrations of Doumei's owls and whales.
Please come and see the work.
You can visit the Open Sea and HEXA sites from the menu bar.

フクロウやネコ、クジラ、シャチ等を中心とした
多数の動物キャラクターアートを発表、リリースしています
ご覧頂く場合は
メニューバーの OpenSea から覗いてみて下さい♪




【On Cyber~オン サイバー~】
~《仮想空間ギャラリー》~
Title「Doumei Character Gallery」
Title「Doumei Character Gallery-2」
NFTアート作品がOn Cyberの二部屋からもご覧頂けますョ
メニューバーの
【On Cyber-1】【On Cyber-2】から見に来て
仮想空間ギャラリーを楽しんで下さい。

ギャラリーの中の移動はマウス+キーボードの操作で
キーボードは
「W」「S」「A」「D」で前後左右、
「スペース」でジャンプ(上)、「B」は下に移動、
「E」で要素を操作、
画面の切り替えは「Esc」で行えます。
(矢印でも前後左右の操作が出来ます)


【HAZERU ART】
キャラクターアートがHAZERU ARTからもご覧頂けますョ
こちらの作品を気に入って頂けたら、
グッズ化も可能ですので見に来て下さい

*メニューバーの
【HAZERU ART】からご覧下さい。。。


【ローソン プリント】
Doumeiのキャラクターイラストが
ローソンプリントから登場しました。。。
種類はブロマイドとシールでサイズはL判と2L判です。
詳しくはメニューバーの【ローソン プリント】から見に来て下さい。。。


【Medy】
こちらからもブログ(イラスト)が見られます。
メニューバーのMedyから見に来て下さい。


<Tumblr>
こちらからは以前 発表したイラストやブログが見られます
メニューバーの「Tumblr」から見に来て下さい。


2023.4/152022.8/25にも類似作品を載せています。
カテゴリーイラスト-5壁紙-6
または月間アーカイブから見に来て下さい。

今回も見に来て下さりありがとうございます。
次回は12/14更新予定です。
また時間がある時に見に来て下さい。

  

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村